2012/12/31

伐採

年末は実家の手伝いにおわれる。枯れてしまったようにみえる大きな松ノ木を伐採することになってしまった。何でも隣に建物がたつらしく、枯れた木が建物を破壊する前に伐採しなくてはならなくなってしまったらしい。枯れているようにはみえたが、まだ生きている可能性があったかもしれない。罪悪感とどうしようもない気持ちでいっぱいになる。ほぼ全てを鋸できった。

2012/12/23

ART TRACE PRESS 2

頼んでおいたART TRACE PRESS 2が届く。表紙は有原さんの作品ですねえ。どれも興味深い内容で読み応えありそうです、これもゆっくり読もう。

2012/12/21

2012/12/20

散歩

市内にいくつか用事があり、ことをすます。骨董屋をいくつかみてまわり、疲れたので喫茶店でお茶をする

2012/12/17

2012/12/16

2012/12/15

思うこと

制作中は局面局面で様々な事がその都度おこる。何も画面の中で起こる事ばかりではない。まわりでおきている事、それは身近な所でもそうだがメディアで得られる情報、あるいは様々な本で読み得た事を(注意することが必要)想像し考えながら、結論を出して行く。結論を出すというがその時点での最善を尽くす、最良を探すという方が正しいのかもしれない。(自然、得た知識、私、作品、見る人の中で起こりうることを想像する)日々変化していく日常の、そして世界での事柄も私なりの解釈で作品に反映してほしいと制作し願っている。が、現実には上手くいかない事が殆どなので制作中は非常に悲壮感や機嫌が良くないことがあり捌け口を求める事が多くなる。そんな事もあり、独りよがりで我儘な事を言ってるかもしれないが、居酒屋で好き勝手話して酔っ払っていたい、違和感があることには恐れず堂々と話せる場所がなくならないで欲しい。将来の人達にあいつはどうしようもないやつだったと言われても良いが、要所要所では良い判断をしていたい。根幹の部分を迷いながら、不安になりながら、影響もされながら大切に、大事に考えて生きたい。今あることが普通ではないということ。制作が今も出来るのはそのような考えがふと頭によぎるからだろう。

2012/12/13

2012/12/12

淡々と

リズムが良くなってきている。この調子で急がずに、淡々と。
明治時代のやかん、写真では見えないが取っ手の所なんかは手作りの雰囲気満載。すごく良いのです。

2012/12/11

2012/12/10

2012/12/09

やはり3人で

用事を済ませた後、おととい一緒にのんだN君と中島先生とでのみに行く。今回は軽くといったところでしょうか。

2012/12/08

2人で

昨日作家のN君と2人で飲む。今まで飲もうと企画すると当日必ずといってよいほど、別の人も急遽参加し、2人だけで飲んだことはなかった。疲れもあったが楽しくてあっというまに酔ってしまう。

画集が届く

DIC川村記念美術館から予約しておいた中西夏之 『韻 洗濯バサミは攪拌行動を主張する 擦れ違い/遠のく紫 近づく白斑』のカタログが届く。今回も凝った作りになっていますね。先月行った展示空間を体験することは到底不可能でしょうが思い出させてくれます。ゆっくりと見よう

2012/12/07

untitled

雑多な用事をぽちぽち済ませていく

2012/12/06

愛靴 帰還

先月頼んでいたトリッカーズのソール張替えが完了したので受け取りにいく。ソールが破損したのは1足だったが、もう1足、かかとの具合が悪かったので張り替えた。また永く履けそうで良かった。

2012/12/02

思うこと

癒着するな。尊敬するのであれば逸れに対して僅かな差異をみつけていくこと、または乗り越えようと実践すること。お互いが、ひとりひとりそう感じていれば。

愛靴 帰還

修理に出していたニューバランス996が帰ってきた。1足は修理されていたがもう1足はレザーの痛みが激しくソールを圧着させる時点で破損する可能性があるとのことでそのまま帰ってきた。うーん、大切に履かなければ・・・。また再生産して欲しい。もう1足の1300は何処においたかな。

2012/11/30

TOMATO

今回もおなじみTOMATOで購入(してもらう)。オーガンジー3m幅×3mを2枚。2m幅×10mを1枚
金銭に余裕があれば、丸々購入したい。

中央軒

小腹がすいたので中央軒のラーメンを食べる。福岡や久留米の豚骨ラーメンとはやはり違う。ちゃんぽんのスープに近いものだと思うが、それらよりも匂いが独特で強く、クセになる。

2012/11/27

untitled

購入

古本屋でまた芸術新潮を10冊程・画集数冊を購入

2012/11/26

2012/11/25

福岡へ

用事があり23・24日にかけ福岡へ。美術館やギャラリーに行くことはなく、古本屋や人があまり通っていない所を散歩する。福岡でお世話になった方々、ありがとうございました。

2012/11/19

玉手箱

意を決して、紐を解く。箱の中には、Tシャツ×2、浅草土産のペナント(喫茶界のニルヴァーナのコピーがたまらない)ガチャポンの『Ecoute!mascot』シリーズ全種類が入っている!嬉しい!!流石、野田夫妻。ありがとう。しかし使用するのは勿体無いので眺めることにしよう。(カレンダーにつけてくれるトートバッグはお弁当入れに今年も使おう、勿体無いけど。)

2012/11/18

購入

古本屋で芸術新潮が安くあったので20冊程購入。今の芸術新潮はあまり見なくなってしまい分からないが、少し前のものは読みごたえがあり良いなあ。

贈り物

marini*monteanyから小包が届く。箱の中には毎年のカレンダーの他に、別の箱が入っている。相変わらず凝っている。誕生日を祝ってくれる箱のようで感動。今回も開けるのが勿体無いと思っていたが、開封しやすくするために毛糸で箱を結んでいる。粋な計らい。それでも開けるのが勿体無いので、少しこの状態を楽しみ明日開けることを決める。うーん、良いなあ。

2012/11/15

かつを

まだまだ元気な様子で

2012/11/14

HP更新

HP Link更新しました
ART TRACEで一緒だった作家田中さんのHPです
田中 秀和 HP / http://www.tanakahidekazu.info/

2012.11.04

新宿思い出横丁にて

2012/11/13

HP更新

HP Link追加しました。
プライベートでも船坂の際にもお世話になった小林さんのHPです
小林 俊哉 HP /  http://toshiyakobayashi.sakura.ne.jp/


2012/11/12

湧水庭園「四明荘」



若人3

若人2

古民家の2階部分、一本の黒松を使用した梁が素晴らしい。

若人

若人と共に島原へ。古民家での食事風景。良かったな。

2012/11/07

立冬

りんどうって美しいな。
歳を重ねるごとに寒くなってきたせいなのか足元や指先が冷えやすい、特に左半身。最近では足裏が麻痺しているような感覚になっていることが多くなってきている。喉も相変わらず痛い。

2012/11/06

untitled

羽田空港


あっという間に滞在期間が過ぎました。最終日は町田で古本屋をハシゴして画集や書籍を買いあさる。リュックが本の重さと容積で重いし膨らみまくっている、走ろうとしても走れない。それを背負って空港まで。また1月に。(2012・11・09)

2012/11/04

新宿思い出横丁へ


川村記念美術館の後は、久しぶりということで作家の石井君、Oさん、Fさんと飲みに行くことに。場所は新宿としていたら・・・。気がつけば思い出横丁へ。みなさん好きですねえ、ゴールデン街じゃないところがまたね。一時してから昨日の主役である鈴木君、未知さん夫妻も合流。あらためてお祝いをするけれど、なんだか夫婦飲み会のような雰囲気になりました。楽しかったなあ、これ恒例の会にしたいですね、勿論油井君達も一緒に。(2012.11.09)

川村記念美術館

中西夏之 『韻 洗濯バサミは攪拌行動を主張する 擦れ違い/遠のく紫 近づく白斑』

2012/11/03

愛靴 Tricker's

ニューバランスに引き続き、新宿思い出横丁から帰るときに履いていたトリッカーズのソールが取れてしまっていた。ショック。購入して10数年、ソールも替え時だったし、戻ったら修理に出そう。(2012.11.06)

新宿思い出横丁へ


諏訪さんの結婚式が終わり、次は一緒に同席していた作家の油井君と場所を新宿へ移し思い出横丁で飲む。油井くんは11月上旬に地元福島へ制作拠点を移すということで、これまでお世話になった作家の小川泰生さん、STOREの國時さん夫婦も駆けつけての会が開かれる。みんながくる少し前に、油井君の今回の経緯や福島に対する複雑な思いを聞いた。福島という土地で新たな制作をしていくことは、個々的な感情も勿論、外部からの要因も強烈にうけることになるだろうし、他者からの眼には『FUKUSHIMA』とみられることは間違いない。そのようなことも了解した上での判断。今後も何かしらで会うから悲壮感はないけれど身体には本当に気をつけてくれ。無理はしないでほしいと切に感じる。(2012.11.09)

東京駅

結婚式

学生時代からの数少ない友人である諏訪さんの結婚式へ。結婚式の会場は三渓園の中にある鶴翔閣という場所で行われた。話によると前田青邨、横山大観、下村観山もこの場所を親しんだという。最初は曇っていた空だったが、窓から時折差し込む光が会場を、夫である鈴木君と未知さんをやわらかく包み込んでいるようでこの場の雰囲気そのものをあらわしているようで感動的だった。今までのことが色々とよみがえって来る、諏訪さんにはどれくらい助けられてきたことか、、、。結婚式自体も形式ばったものとは違い、とても温かみがあり、2人が納得のいくまで話し合ったんだろうなと想像したし結婚式っていいものなんだなと思った。
あらためて、たっくん(と、呼んでいいでしょうか・・)、みっちゃんご結婚おめでとうございます!!(2012.11.06)

結婚式会場 鶴翔閣

結婚式会場 三渓園